育児にかかるお金のことを考えるブログ

子どもが生まれると貰えるお金とかかるお金に関して個人的にまとめているブログ

「 みなみの記事 」 一覧

AmazonStudent会員になるメリットがたくさんあった!

Amazonって何か買うとなると非常に便利ですよね? 妊娠中のプレママさんや小さな赤ちゃんがいるご家庭に便利なのがAmazonファミリーですが、実は、大学や専門学校などに進学した学生を対象にするサービ ...

里帰り出産どのくらいお金を持って行くといいのか?

私は、里帰り出産も経験しており、里帰りしない出産も経験しています。 気になるのが里帰りする出産を選んだときに、一体どのくらいのお金がかかるのか?という部分でしょうか。 里帰り出産したときにかかるお金に ...

ニッセイの学資保険の契約のデメリットはあるか?

生命保険の大手といえば、間違いなく日本生命でしょう。 有名な女優さんやタレントさんをテレビCMに起用することができる財力をもっていて、何よりも知名度が半端ないですから安心感が違います。 そのニッセイの ...

出産祝いでからもらったお金の使い道と内祝いの相場

出産祝いって知っていますか? お産すると、夫の親戚や妻の親戚から出産祝いという形でお金をもらうことがあると思います。 親戚の数で貰えるお金は変わるのですが… そんな出産祝いでもらったお金の使い道と内祝 ...

JAの学資保険(こども共済)のデメリットはコレだった!

学資保険を検討するときに、返戻率の高さで比較されるのがJAのこども共済(農協学資保険)です。一般的に学資保険という呼び名ですが、JAの場合はこども共済というのが正式名称となります。 そこで、JAの学資 ...

LOHACOで使えるオトクなクーポン【初めての方限定】

テレビCMでもやっているネット通販のLOHACO。 元々はアスクルという会社専用のカタログ通販で、FAX注文がメインだった会社が今は個人でも利用できるんです! 何よりも良いのは1,900円以上になると ...

我が家が小学校入学にかかったお金をまとめてみた!

我が家は3人子どもがいます。1人目はすでに大学生、2人目は高校生、3人目が小学生となっています。 歳の差が開いているので児童手当も3人目で第3子だけどカウントとしては第2子となっています。 そんな小学 ...

2031年に国公立大学の授業料は40万円値上げされる!?

先日、大学に通っている子どもに教えてもらったのが国公立大学の授業料が40万円ほど値上げされるというショッキングなニュース。 我が家の3人目が大学に入学する年となるのが…2,030年あたりなので授業料値 ...

ノンカフェインの飲み物を買ってみたよ♪

妊娠がわかると、一番最初に始めたのがカフェインレスの飲み物。 カフェインレスの飲み物ってのはいっぱいあります。でも、私の中でお茶とかよりもコーヒーの存在だけは欠かせないものだったのです… 私、コーヒー ...

ソニー生命の学資保険のデメリットはコレだった!

学資保険というと必ず名前があがるのがソニー生命の学資保険。 現在、ソニー生命の魅力ポイントは、払込が早く終われば終わるほど返戻金が高くなるということ。特に10歳までに払込が終わっているプランがオトクで ...

前納と一時払いの違いとは?【学資保険の基本】

学資保険を検討されている方にとって、掛金の払込方法の選択をするときに、出てくる言葉がわかりにくいってことありますよね? 「前納ができない」とか「一時払いしかできない」ということを聞くと思いますが、そも ...

高学歴プアにならないための子育てをしたい

高学歴プアって知っていますか? 世の中には働いても働いても給料が低いワーキングプアという言葉があるかと思えば、高学歴プアという言葉もあります。 そこで、高学歴プアについて自分が思うこと、高学歴プアにな ...

妊娠から出産までの10ヶ月の間にやることリスト

はじめての妊娠で嬉しい部分もあるのですが、色々な手続きや流れが一切わからず不安が大きくなることあります。 私も、初めての妊娠のときにはワーキング妊婦だったため、時間の成約があり、健診にいくにも有給をと ...

小学校6年間にかかるお金をまとめてみた!【公立&私立】

うちは、3人子どもがいますが、私立の小学校に行く選択肢はなく、公立の小学校です。(上2人は公立の小学校に通っていました。) そして、上の子が公立の中高一貫にいき、真ん中が公立の中学校、高校へ進学してい ...

児童手当で学資保険に入るのはアリなのか?

子どもができた…とわかると、やはり将来的な備えとして教育資金を貯めておきたいわけです。 何よりも子どもが成人するまでに約1,500万〜2,000万ものお金がかかると言われてます。その中で最もかかるのが ...

児童手当の申請を忘れないようにすべき!

児童手当は、子どもが生まれたら翌月から支給される国が子どものために支給する手当です。 しかし、子どもが生まれて14日以内にすぐに手続きをしないと受け取ることができません。そこで、児童手当のこと、支給月 ...

出産一時金の申請先はどこか?専業主婦と働くママの手続きの違い

出産一時金のことは、妊娠すれば調べているのでわかっていると思います。 でも、専業主婦と働くママでは出産一時金の申請先が違ってきます。 そこで、専業主婦の方と働くママの申請先について、いくら貰えるのか、 ...

悪阻(つわり)でご飯の準備ができないときは?

妊娠して、3ヶ月に入る頃になると、なんか今までなかったような体調不良がおこります。 それがつわりというもの。よく、テレビドラマなどで「う〜っ…」と嘔吐するシーンがでてきますが、本当の悪阻はあんな感じで ...

妊娠したら買ったほうがいいものとそうでないもの

妊娠して、悪阻が治まると妊娠中期という安定期に入ります。 そんな安定期に入ってから意外と妊婦さんご自身の体がどんどん変化してきますので、それに伴い必要になると思われるものも増えてきます。 そこで、私が ...

母子手帳ケースの選び方は?これって1人に1つ必要なのか

妊娠して母子手帳をもらうと、多くの方が母子手帳ケースの購入を検討します。 今、世の中には本当に多くの母子手帳ケースが並んでいて、使いやすいものもあれば、中には色々な妊婦補助券などを入れたり、診察券を入 ...

Copyright© 育児にかかるお金のことを考えるブログ , 2024 All Rights Reserved.