育児にかかるお金のことを考えるブログ

子どもが生まれると貰えるお金とかかるお金に関して個人的にまとめているブログ

小学校6年間にかかるお金をまとめてみた!【公立&私立】

投稿日:

うちは、3人子どもがいますが、私立の小学校に行く選択肢はなく、公立の小学校です。(上2人は公立の小学校に通っていました。)

そして、上の子が公立の中高一貫にいき、真ん中が公立の中学校、高校へ進学しています。でも、公立だからお金がかからないというのは全くの嘘であり、公立の小学校でもそこそこ出費はあります。

そこで、小学校6年間でいくらのお金がかかるのかについて経験からまとめていきます。

スポンサーリンク

小学校6年間にかかったお金

小学校では、基本的に学校諸費というものと、給食費がかかります。そのほかに、学校で使う道具にもお金がかかります。

基本的な引落とされているのが学校諸費と給食費。これはそれぞれの自治体によって100円〜200円の差があるようなので、あくまでも参考値としてみてください。

また、必ずかかるPTA会費は1軒あたりの請求となり長子に加算されますがこちらの中には含まれていません。

学年 年間引落額  現金集金分  その他
1年  64,700円  10,000円  ハーモニカ、絵の具道具など
2年  61,400円  1,500円  ものさし、分度器、コンパス代
3年  61,400円  8,000円  辞典、リコーダー、習字道具など
4年  84,500円  2,500円  彫刻刀セット代 引落の中に積立含む
5年  85,600円  3,000円  裁縫セット 引落の中に積立含む
6年  83,400円  引落の中に積立含む
合計  441,000円  25,000円

小学校入学前に算数ランドや名札などの入学準備セット代金として10,000円払っています。そのため、総額としては476,000円となります。

この他に、それぞれの学年で行う学年行事のための費用とか学年毎に行く遠足やバス視察などの代金は含まれていません。

保育料や幼稚園に預けたときと比べると格段に安くなってはいますが、それでも平均すると月6,500円以上かかります。

これはあくまでも我が家の子どもが通っていた公立小学校の場合です。他の市町村となると給食費が6,000円という高額なところもあったりするので、自分のお子さんが通う地域の教育委員会にたずねてみてください。

 

私立の小学校にかかる学費は?

我が家では小学校から私立という選択肢は一切ありませんでしたが、首都圏にお住まいの方は私立の小学校に入学をさせたい!という方がいます。

私立というと年間100万もの学費がかかるとも言われています。

もし私立の小学校に通わせるとなると、確かに学費としては安い小学校でも年間30万円、高いところだと学費だけで年間90万円以上もかかります。当然、私立なのでこの他に学校に関わる設備費がかかります。

いっぱいある中で、皆さんがよく知っている有名私立の学費を調べてみました。

有名私立小学校の学費

  • 慶應義塾 年間90万円前後
  • 青山学院 年間75万円前後
  • 早稲田 年間68万円前後
  • 学習院 年間72万円前後
  • 関西大学 年間80万円前後
  • 立命館 年間80万円前後
  • 同志社 年間80万円前後

この他に入学金、給食費、施設費、教材費などがかかります。

また私立の小学校というのは、制服代や体操着など指定のものを揃えるだけでも10〜15万円前後かかります。

その他に、必ず通学費がかかるわけです。ママさんが送り迎えするという方も中にはいますが、お仕事をされている家庭だと電車通学となりますので交通費もかかります。

こんなに多くの学費がかかるけど、それでも通わせるとうのは将来のメリットがあるからだと思います。

学校の支払いが厳しい方に!

公立の小学校では、毎月の支払いが困難という方向けに就学援助という制度を設けています。

就学援助というのは、ある条件を満たしているご家庭に、お子さんの学校にかかる諸経費と給食費を援助する制度のこと。

申請方法は小学校入学前の時に手続きをして認可されるのが6月になります。また、年度の途中でも申請ができますから気になる方は、お子さんが通っている地方自治体の教育課に問い合わせしてみてください。

 

オススメ記事

1

我が家がネット通販でもっとも利用しているのが楽天市場。その楽天市場のセールの中でとても買い物しやすいのが楽天お買い物マラソンと楽天スーパーセールです。 10店舗買い周りするとポイントが10倍になり、更 ...

2

何かと話題になっているもち麦。実は妊婦さんには好都合な食材だって知っていますか? 妊婦になり、産院で行われた母親学級。その時に助産師と管理栄養士さんが主に話をしてくださったのですが… その中で管理栄養 ...

3

学資保険を検討しているという方、もしかして高い学資保険の掛け金にびっくりしていませんか?年収が高いご家庭ならば月額15000円とか20000円という学資保険を掛け続けることはできますが。   ...

4

無印良品を使っているというママさんって多いですよね?そんな無印愛用家の方に是非お知らせしておくべき無印ファミリーセールを紹介します。 スポンサーリンク 無印ファミリーセールとは? 簡単に言うと、無印良 ...

5

赤ちゃんができて、生まれた後からすぐ必要になるのが紙おむつです。 何よりも、今、数多くの紙おむつが販売されており、以前ならパンパースが一番!とかメリーズがいい!という感じで分かれていました。 ところが ...

6

家計簿を付けたことがある主婦は8割ですが、実は定期的に継続している方は約3割に満たないという結果。 つまり、家計簿ってのはそもそも付けたほうがいいのはわかっているけれど、なかなか継続しないというのが現 ...

-小学校
-, ,

Copyright© 育児にかかるお金のことを考えるブログ , 2024 All Rights Reserved.