育児にかかるお金のことを考えるブログ

子どもが生まれると貰えるお金とかかるお金に関して個人的にまとめているブログ

出産で病院に持っていくべきものリスト【ママと赤ちゃん】

更新日:

出産で入院するときに必ず必要になるものがあります。

まあ、入院道具を丸々家に置き忘れても…旦那さんが持ってきてくれれば何も問題はないのですが、入院するときに必要になる道具の準備だけは自分でやっておかねばなりません。

そこで、私が実際に持って行ったものと持って行ったけど必要なかったというものがありますので書いておきます。

スポンサーリンク

お産で入院するときに必要なもの

基本的に、お産ですから絶対に忘れてはいけないものがあります。

  • 母子手帳
  • 保険証
  • 診察券
  • 印鑑(シャチハタ不可)
  • お金(10,000円くらいと小銭)
  • 出生届(自分が使いたい様式のもの)

その他に、産院で指定されて持ってきて欲しいというものもあります。しかし、今の産院ってすべて病院が準備するので、ママが入院中に使うパジャマや下着、退院するときのママと赤ちゃんの洋服、赤ちゃんの肌着のみでいいという病院もあります。

しかし、これって実は非常にお金がかかる入院方法です。そこでできれば自分で持って行ったほうが入院費用が安くなる傾向にあります。基本的に赤ちゃんのおむつやミルクなどは産院で使いたいだけ使えるので持っていかなくてもいいです。

入院に必要なものをリスト化しました!

出産準備(入院に持っていくもの)

チェック表もついていますので印刷してお使いください(*´ω`*)

基本的に必要となるもの

必要なもの  必要な個数 アドバイス
ママのパジャマ 2枚 授乳口付きがいいが、前開きであれば可
産後用ウエストニッパー 2枚 履きやすいものできつくない程度のもの
産褥用ショーツ 2〜3枚 産院から支給される場合アリ
授乳用ブラ 2〜3枚 締め付けがない前開きなどがよい
母乳パッド 1パック 母乳がすぐ出る方は2パック
産褥用ナプキン 20枚程度 厚めの夜用ナプキンでも代用可能
洗浄綿 1箱 乳首消毒や悪露の拭き取りに使用
育児用日記 1冊 A6サイズのノートでもOK
カーディガン 1枚 肌寒いときに使える
おくるみ(バスタオルでも可) 1枚 授乳室から部屋に戻るときにあると便利
ガーゼハンカチ 3〜4枚 授乳の時のスタイとして使う
   ※上記の他に、産院で指定されて持ってきて!と指定されたものも忘れないように!

お産が終わり、授乳が本格的に始まるまでの間は、意外と暇になります。そういう時間を利用して育児日記をつけておきます。

自分がどんな状態で分べん室に入ったかという記録って、2人目や3人目を産むときにすごく役立ちます。また、毎日見る赤ちゃんの様々な表情も日記の中の記録としてのこしておくと、小学校2年生で作成する子どもの成長を回想するときに役立ちます。

入院用のバッグ

入院するときに必ず大きめのバッグがあると助かります。今、キャリーバッグが主流ですが、産院によっては禁止されているところもあります。

事前の説明で確認しておき、もしキャリーバッグでOKとなれば持っているものでいいと思います。でも、ダメ!となった時は、大きめバッグを買っておきます。

私は、以前からレスポートサックのボストンを使っています。何よりも折りたたみ収納できる点が大好き!しまうときにコンパクトになるレスポはかなりオススメです。

 

私があえて持っていたモノ

持って行ったもの 必要な個数 アドバイス
基礎化粧品 1週間分 お試しコスメのサンプル(詳細はこちら
メイク品(ファンデなど)  自分のもの お祝いに来る方がいるため
ハンドクリーム  適量 沐浴で手が荒れることがあるため
洗面用具(シャンプーなども含)  適量 歯ブラシ・歯磨き粉など
ヘアケア・グッズ 数個 ヘアゴムなども忘れずに!
コンタクト&メガネ 日数分 ケア用品も忘れずに!
靴下 2〜3組 意外と冷えるので必須
スリッパ 1組 自分が履きやすいもの
目覚まし時計 1個 スマホではなく秒針が見えるものがいい
マグカップ  1個  一人のときに使える
ノンカフェインの飲み物  適量 粉末のスティックやティーパックがいい
箸・スプーンなど  1セット お弁当用でいいので持っていると安心
ストロー&割り箸  数本  病院では出してもらえないので持参すべき
ウェットティッシュ  1個  アルコール入りのものがいい
スマホの充電器  1〜2個  以外と忘れやすい
デジカメやビデオ  1個ずつ  持っていると役立つ
赤ちゃんの爪切り  1個 生まれてすぐ爪が伸びているのであると便利

基礎化粧品やメイク品、ハンドクリームは忘れないように!病院の中は意外と乾燥しているので肌のお手入れをお忘れなく!またスマホの充電器も忘れやすいものです。

コンタクトを使っている人は、お産の時は使えません。そのためメガネも忘れずに持って行きます。

 

退院の時に必要なもの

必要なもの 必要な個数 アドバイス
ママの洋服 記念写真を取るのでそこそこのモノがいい
赤ちゃんの洋服 1枚 記念写真に残るのも忘れないように
赤ちゃんの肌着 1セット 季節に応じて必要な枚数を準備
抱っこ紐 1個 不要な場合アリ
チャイルドシート 1個 車で退院の方は必須
お産費用  45万円前後 大金なので退院当日に持参してもらう
病院のお礼*  適量  産院によっては受け取らない事もアリ

お産費用は、退院前日に請求書がくるはずなのでそれを見て銀行から払戻してもらうと良い。退院時間は午後13時〜14時ということが多いが、午前の病院もあるので事前に確認してください。

*病院へのお礼ですが、大きな病院だと一切受け取りません。個人でやっている産院はもらってくれるので、受け取ってくれそうと判断したときは、お菓子の詰め合わせを持って行くと喜ばれます。

 

最終的に必要なかったもの

授乳クッション

持って行くべきものとしてプレママ雑誌に載っていたのですが、結局は病院の中に置いてあったことで使用しませんでした。

もしまだ買っていないということであれば、退院するときまでに通販などを利用して買っても充分間に合います。

陣痛軽減グッズ

私の場合、陣痛の時間が3時間とか4時間という短さだったことで持って行ったテニスボールなどは無駄になりました。初めての方は、ムダになるかも…という不安があるときは1個だけ買っておく程度でいいかもしれません。

ミニトートバッグ

入院部屋から分べん室やLDRに移動するときに身の回りのものを持っていくのですが…看護師さんが専用のかごを準備してくれていたので必要なし。事前に確認しておけばよかったと思いました。

 

ひとまずこれで全部かな〜と思っています。もし、部分的に追記があったときは随時修正していきます。

オススメ記事

1

我が家がネット通販でもっとも利用しているのが楽天市場。その楽天市場のセールの中でとても買い物しやすいのが楽天お買い物マラソンと楽天スーパーセールです。 10店舗買い周りするとポイントが10倍になり、更 ...

2

何かと話題になっているもち麦。実は妊婦さんには好都合な食材だって知っていますか? 妊婦になり、産院で行われた母親学級。その時に助産師と管理栄養士さんが主に話をしてくださったのですが… その中で管理栄養 ...

3

学資保険を検討しているという方、もしかして高い学資保険の掛け金にびっくりしていませんか?年収が高いご家庭ならば月額15000円とか20000円という学資保険を掛け続けることはできますが。   ...

4

無印良品を使っているというママさんって多いですよね?そんな無印愛用家の方に是非お知らせしておくべき無印ファミリーセールを紹介します。 スポンサーリンク 無印ファミリーセールとは? 簡単に言うと、無印良 ...

5

赤ちゃんができて、生まれた後からすぐ必要になるのが紙おむつです。 何よりも、今、数多くの紙おむつが販売されており、以前ならパンパースが一番!とかメリーズがいい!という感じで分かれていました。 ところが ...

6

家計簿を付けたことがある主婦は8割ですが、実は定期的に継続している方は約3割に満たないという結果。 つまり、家計簿ってのはそもそも付けたほうがいいのはわかっているけれど、なかなか継続しないというのが現 ...

-妊娠&出産の準備
-,

Copyright© 育児にかかるお金のことを考えるブログ , 2024 All Rights Reserved.