メルカリやヤフオクを利用して、不要品を売っているということありますよね?
現在、ほとんどのサイトが口座を登録したりしている関係上、売上があり一定の収益が上がっている場合、確定申告の対象になります。
そう、売れたから売上をほったらかしにしていると、脱税とみなされてしまうのです。そこで、メルカリの売上の確定申告、家事按分についてまとめます。
スポンサーリンク
メルカリの売上は確定申告対象!
メルカリに限らず、ヤフオク、楽オクなどのフリマサイトを使って売上した収益はきちんと確定申告しないといけません。
ただし、経費を差し引きして利益が一定の金額に達しないときは申告不要です。
フリマ売上 | 備考 | |
給料をもらっている方 | 年38万円以上 | 正社員、パートで給料をもらっており扶養ではない方 |
給料をもらっていない方 | 年20万円以上 | 誰かの扶養に入っており年間所得130万円未満の主婦、学生の方 |
毎年確定申告をしている方 | 年1円以上 | 誰かの扶養に入っており年間所得130万円未満の主婦、学生の方 |
基本的に、確定申告対象となるのは所得が一定の基準額を超えた時になります。
所得というのは…(売上)ー(経費)=(所得)というものになります。
例えば…
サラリーマンの方で副業でメルカリを使っており、年間の売上が50万円あったとします。
でも、売上は50万円であっても、仕入れや発送などの経費を差し引きして、所得が37万円であれば確定申告の必要はありません。
マイナンバーなどでひも付けができる時代になっていますので、売上をしっかりと見て一定以上の金額担っている場合は、必ず確定申告をしましょう!
家の中の不要品は課税対象外?
今回、私がやったのが断捨離をしてメルカリで売上を上げたという方法。
今回、私がやった不要品をメルカリに出品するというとき…そもそも買ったときの金額よりもはるかにマイナスの価格で出品していることで、仕入れとしての経費は発生しません。
また税法上の問題として、生活に関わる部分のものを売っても課税されないという制度があります。
国税庁ホームページ「譲渡所得の対象となる資産と課税方法」より
生活用動産という取り扱いとなり、1個が30万円以上にならない限りは売れても課税されないということになります。
つまり、主婦が不要品をメルカリで売っても課税対象にはならないということになります。ただし、これはあくまでも素人の見解です。
いくら家の中の不要品だからと言っても、パート収入以上の利益が出ているということになると…税務署も黙っていないはずです。
そのため売れた場合は、売上、経費の記帳だけはしておきましょう。
経費としてみなされるもの
メルカリに限らず、フリマで物を売って利益を得るとなると、多少なりとも経費がかかります。
そこで、家事按分(かじあんぶん)できるものもありますので、経費として認められるものをまとめておきます。
経費項目 | 按分割合 | 備考 |
地代家賃 | 10〜20%程度 | フリマ出品の商品保管場所 |
光熱費 | 10〜30%程度 | フリマ出品作業に使う電気代 |
通信費 | 10〜30%程度 | フリマ出品の際にかかるネット通信料 |
梱包材料費 | 100% | 落札品を発送するときにかかる梱包材料費 |
発送代金 | 100% | 落札品の発送代金(郵送代・宅急便代金など) |
交通費 | 100% | 発送に行く際の電車代、バス代、ガソリン代など |
教材代 | 100% | フリマ教材、書籍など |
仕入れ代 | 100% | 専属でやる時の仕入れ代金(売れた分が仕入れとして計上される) |
地代家賃
家賃ですが、賃貸の方はわかりやすいですよね?10万円の賃貸に住んでいるということなら、20%商品保管で使っていると按分できます。
つまり、家賃として月2万円が経費として落とせます。
難しいのは…一戸建ての場合です。一戸建ての場合は、地代家賃という項目になります。その際、計上する費用の項目としては、「固定資産税」「火災保険料」「管理費」「住宅ローンの金利」「修繕費積立」などが経費として計上できます。
ただしあくまでのフリマで使用している部分だけを割り出し、計算した上で計上しなければいけません。
- 固定資産税12万円
- 火災保険5万円
- 住宅ローンの金利12万円
となっている場合、家の1部屋だけをフリマ関連で使っているとすれば、
(12万円+5万円+12万円)× (使用部屋の面積) / (家面積)
となります。
つまり、5.8万円が経費として年間計上できる金額というわけです。
光熱費
基本的に、電気代と水道代になります。
電気代と水道代の年間合計金額に10%くらいがフリマで経費にできる金額になります。
通信費
通信費は、スマホ代、ネット回線使用料が含まれます。
ネット回線使用料もスマホ代金も多くても家事按分としては、30%が上限となっていますので注意します。
梱包材料費
梱包材料費ですが、フリマで発送するものを梱包するためのプチプチや封筒、箱などが含まれます。
あくまでも、全額経費にできます。100均などの安いところで買っておき保管しておくといいでしょう!
発送代金
発送代金は、フリマ出品を発送するときにかかる送料になります。
- 郵便局からの定形外料金
- 郵便切手代
- 宅急便代金
など
全額が経費として落とせます。領収書を忘れずにとっておきます。
交通費
発送にかかる交通費になります。電車、バスなどはかかった分をしっかりと記帳しておきます。
車の方は、家事按分になりますので、月のガソリン代で使用した部分を考えて10%とか20%を経費にしておきます。
中には車がないとどこにもいけない地域に住んでいるというときは、家事按分50%くらいを認めてもらえます。
教材代金
フリマの勉強をするために買った、電子書籍や書籍がすべて経費で認められます。また、フリマセミナーなどのセミナー代も100%経費として認められます。
ただし、10万円以上のもので形に残るものを経費とする際は、事前に税務署に聞いたほうがいいです。
仕入れ代
仕入れは、あくまでも商品を仕入れて、売るというときのものです。
家の中の断捨離をして不要品を売るというときは発生しません。そのため、専業や兼業でフリマを使って利益を上げている方のみが100%経費として認められます。
また、自分で手作りしたアクセサリーや雑貨などを作るための材料費も仕入れとなりますので覚えておくといいです。
以上が、メルカリを利用したときに経費として認められるものでした。
日本に住んでいると税金というのは必ず納めることが義務となっています。
フリマでもなんでもそうですが、主婦の方が大きな金額を稼ぐと、思わぬ税金がかかってくることが大いにあります。
特に、年間290万円以上の売上があると、事業所得とみなされて事業税も課せられます。また、住民税もかかってきます。
一定以上稼いだ時は、知らないでは済まされない…わけです。メルカリで収益が上がった時は、そういう全体をしっかりと見て、1月1日〜12月31日までの分を翌年の3月15日までに確定申告をしてくださいね。