ここ近年、妊婦さん向け、育児中のママ向けというイベントが全国各地で行われています。
特に、はじめて妊娠したママさんには必ず参加してイベントがいくつかあります。そんなマタニティイベントについてまとめています。
スポンサーリンク
妊婦さん向けイベント2018年版
マタニティイベントというのは、名前の通り、妊婦さんしか参加できないイベントとなっており、これから生まれてくる赤ちゃんのために必要な知識を教えてくれて、なおかつ無料でたくさんのサンプル品(お土産)がたくさんゲットできる超ありがたいイベントになります。
イベントの中には、初産婦さんしかしか参加できないものや、期間限定で行われる年1回のイベント、定期的に行われるイベント、地方開催のイベントなどもあります。
できれば安定期に入ってからでいいので、1個でも参加しておくと、これからのお産に向けての準備も整っていきますので、お近くで開催されたときはぜひ参加してみてください。
1回しか参加できないイベント
ハロー赤ちゃん
ハロー赤ちゃんですが、参加条件がとても厳しく、初産であることが条件です。
たとえ、1人目のときは知らなくて、2人目のときにハロー赤ちゃんを知った…という方は参加することができません。
また、キャンセルしてもおみやげは貰えないという厳しいものなので確実に参加できる安定期を狙ってから参加申し込みしてください。
なぜここまで人気が高いのか?それが貰えるお土産が超豪華なんです。
もし気になる方は、早めに申し込みしてみてください。
ちなみに、参加地域でなくても、参加できることがありますので、必ず主催者に問い合わせをしてみましょう!
誰でも参加OKなイベント
マタニティ&ベビーフェスタ2018
毎年、必ず春限定で開催されるイベントの一つが「マタニティ&ベビーフェスタ」
開催日:4月7日(土)〜4月8日(日)
開催場所:パシフィコ横浜
参加条件:妊娠中または産後2年くらいまでの御家族とその関係者さま
入場:無料
パシフィコ横浜のイベントは、本当に凄いです。協賛している企業数も約80社くらいあります。事前予約していくと簡単に入ることができます。
こちらのイベントですが、お子様連れで行けるというのがメリット。2016年は約3万人を動員したという規模的には最大のイベントになっています。
実は、この手のマタニティ&ベビーフェスタは47都道府県が各自治体ごとに開催していることが多く、フェイスブックなどに告知をよく見かけることがあります。
もし、気になるという方は「お住いの地域名 マタニティイベント」とGoogle検索してみてください。
ハッピーママフェスタ
こちらのイベントは全国各地ではないのですが…
名古屋、札幌、川崎で開催しています。
発祥は名古屋で、2017年は2月にナゴヤドームで開催され、多くのママさんが参加しております。このイベントは子連れで行くことができるので経産婦さんでもOKというもの。
たくさんの企業さんがプレママさんに向けてブースを出しており、サンプル品、試供品を配布しております。
是非、お近くに行く!という方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
かぞくのみらいフェス
豪華なお土産付きのファミリーイベント
お子さんがいる家族が参加対象となっています。
2020年東京オリンピックにむけてスポーツ感覚で参加することができる体験型イベントになっています。
事前予約することで、とても豪華なプレゼントがもらえるイベントです。
ニンフェス
ピジョンとニンプス(マタニティ専用サイト)がコラボしてできたイベントがニンフェス。
会場は、安産祈願で有名な東京日本橋の水天宮で行われます。
腹帯をするといいとされている戌の日あたりに開催されますので、妊娠して腹帯を買うときに安産祈願に行くのを兼ねて、ニンフェスに参加するのもいいでしょう。
ただし、無理は禁物なので必ず安定期に入ってからの参加をしてください。
スポンサーリンク
マタニティ&育児フェア
毎年やっている子育て応援フェアが2回開催されます。新潟ということもあり、東京からでも新幹線で2時間という感じなので、プチ旅行でいくのもアリです。
新潟市
- 開催日 7月7日〜8日
- 会場 新潟市産業振興センター
長岡市
- 開催日 11月3日
- 会場 ハイブ長岡
こちらの子育てフェスは事前予約が必要ないイベントになっていますので、日程が空いていたらぜひ参加してみてください!
トキっ子クラブとは新潟県にお住まいの18歳までのお子さんを持つママさんが優待を受けられるサービスで、スーパー原信、ナルスでは月初に割引きクーポンを配布しています。
また公社の賃貸住宅割引サービスなども受けられるのでお子さんがいるご家庭の方は加入しておくといいです。
各企業がやっているマタニティイベント
各企業がやっているマタニティイベントも増えてきました。
少し前なら、粉ミルクやおむつの会社限定でしたが、最近ではコスメ、アパレルなどもマタニティイベントを行っています。
-
無料のおむつサンプル/応募して貰えるところを集めてみた!
赤ちゃんができて、生まれた後からすぐ必要になるのが紙おむつです。 何よりも、今、数多くの紙おむつが販売されており、以前ならパンパースが一番!とかメリーズがいい!という感じで分かれていました。 ところが ...
ベリーペイントお試し体験会
開催日:2018年7月1日(日)
開催地:千葉県船橋市
妊娠中の思い出つくりに、お腹にベリーペイントをすることができるイベントになります。予約制で、体験料として2,000円かかります。
こちらの中から1つ選んでベリーペイントをしてもらうことができます。年1回の開催ということなので、気になる方は参加されてみてください。
コニカミノルタ
開催日:12月8日(土)13:00〜15:00
開催場所:イオンモール京都
助産師さんによるプレママ・プレパパイベントになります。(祖父母の参加もOKとのことです)
開催地は京都で、参加費は無料。ママとベビーのおみやげ付きです!
【追記】2018年のイベントは2回目になります。今回は100名様まで参加できるということと、お土産が増えるということなので、お近くの方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
アカチャンホンポ
きっとマタニティイベントの中で古巣と言っても間違いじゃないのがアカチャンホンポ。
イベントにはプレママ向け、プレパパ向け、生まれてから参加できるイベント、栄養管理相談など色々分かれていますので利用しやすいです。
参加条件はありませんので、初産でも経産婦さんでもとにかくすべてのプレママさん、プレパパさんが参加できます。
マタニティイベントに参加するとお土産が貰えます。
貰えるお土産
- 紙おむつサンプル(各メーカー)
- 粉ミルクのサンプル
- 離乳食のサンプル
- 赤ちゃん用麦茶のサンプル
- プレママ向けサプリメントサンプル
などなど
参加したときの協賛企業によって貰える個数などは変わります。
一番、ありがたいお土産が紙おむつです。とにかくいっぱい貰えるので、このイベントは参加しておくといいです。
ピジョン
大手、赤ちゃん向けのものを製造&販売しているピジョン。
とにかくイベントの内容がとても濃く、マタニティヨガ、クッキング教室、働くママさんの育児休業復帰など、他ではなかなか相談しにくいことなども教えてくれます。
マタニティイベントは1人目でも2人目でも参加OK!
お土産の中身
- 母乳パッド
- おしりナップ
- 泡ボディソープ
- 葉酸タブレット
- リペアニプル
- カフェインレスの飲み物
- 鉄&カルシウム入りお菓子
など
また年1回になるかと思いますがニンフェスというものも開催されており、戌の日につける腹巻きなどのマタニティインナーが展示していますので実際に手で触って感覚を確かめるということもできます。
お土産目当てでも構いませんから、気軽に参加してみましょう!
トイザらス
大手おもちゃ会社さんが会員限定で行っているマタニティイベント。トイザらスのいいところは、妊婦さん向けだけじゃなく、生まれてからの栄養相談なども受け付けています。
主に、栄養相談などがメインではありますが、一人で迷うよりは遥かにいいです。
妊娠中、思わぬ体重増加などのトラブルが出てくることも考えられますので、気になることがあれば早めに予約して専門家にアドバイスをもらってみてはいかがでしょう?
スタジオアリス
全国のイオンモールに出店していることで有名なスタジオアリス。
写真屋さんなんですが、マタニティイベントを開催しています。助産師さんが実際に色々なことを教えてくれるセミナーになっていて、初めてのお産についてレクチャーしてもらえます。
そして何よりもスタジオアリスの強みは…「マタニティフォト」を残せる点。
そして、お土産にいただけるのがお子さんの成長記録を残せるアルバムです。
嬉しのは、イオンモールで開催していることが多いので、経産婦さんは旦那さんに上のお子さんを預けてご自身はセミナーに参加ということが気軽にできちゃうのも魅力!
ヴェレダ
ヴェレダは、元々、海外で生まれ、日本にやってきた企業さんで、今は多くのマタニティイベントをやっています。
特に、妊娠線予防のためのマッサージ、出産に向けた会陰マッサージのやり方をセミナーで教えてもらえて、なおかつヴェレダのオイルをお土産としてもらうことができます。
参加条件は特にありませんが、妊娠16週〜35週までのプレママ&プレパパのカップル参加が必須となっています。
参加費5,000円かかるのですが、お腹のマッサージ方法、背中のマッサージ方法などを教えてもらえて、そして、陣痛がやってきたときに必要になる腰のマッサージも教えてもらえます。
特に、あまり夫婦間のコミュニケーションを取ってないというご夫婦には好評のセミナーとなっていますので、参加をしてみるといいでしょう。
他にもお子さんが生まれた後のベビーはじめてセミナーもありますので、妊娠中には1回でいいので参加したほうがいいセミナーの一つでしょう。
※こちらのページは新たなイベントが見つかったときは更新していきます。