育児にかかるお金のことを考えるブログ

子どもが生まれると貰えるお金とかかるお金に関して個人的にまとめているブログ

2018年ほぼ日手帳の予約までのスケジュールと発売日について

投稿日:

2017年も半期が過ぎ、そろそろ2018年の手帳が発売になります。

そんな中、私も普段使っているほぼ日手帳の2018年のラインナップが発表されています。

スポンサーリンク

ほぼ日手帳

(※ほぼ日手帳公式サイトより引用)

2018年ほぼ日手帳の全ラインナップがわかるのが8月18日になります。

ほぼ日手帳オンラインストアはこちら

 

早くてもすべてのほぼ日手帳、ほぼ日手帳カバーがわかるのが8月18日なので、それまでは毎日発表されるカバーのデザインを楽しみに待っていましょう。

 

2018年ほぼ日手帳ガイドブック

毎年恒例になっているほぼ日手帳ガイドブックの発売日は8月19日です。

ガイドブックには、ほぼ日手帳の使い方、使っている方の事例がたくさん載っており、どういう風にという部分はとても参考になります。

ほぼ日手帳ですが、育児日記として使うにはとても便利な手帳なんですよね。

ほぼ日手帳を育児日記で使うならどれがいい?

ほぼ日手帳が9月1日から発売になります。 育児日記としてほぼ日手帳を使っている方は非常に多いです。でも、サイズがいくつかあり、選びにくいという方もいますよね? そこで、あくまでも個人的な意見ではありま ...

ほぼ日手帳って、最初に月間カレンダーがあり、そこに赤ちゃんの毎日の表情をプリクラで印刷しておくと、毎日変わるかわいい表情をしっかりと残すことができるのです。

また、1日1ページとなっている日記部分には、赤ちゃんの成長記録、ママとして思ったことを書き残すと1年間のキロクが出来上がります。

そして、最後に製本することができるので、残しておいて子どもが20歳になったとき、結婚したときにでもプレゼントしてあげるというのもとてもいい思い出になると思います。

そのため、お試しで使ってみたい!という方は、ほぼ日手帳2017AVEC後期版を購入して使ってみて欲しいと思います。

 

 

 

 

オススメ記事

1

我が家がネット通販でもっとも利用しているのが楽天市場。その楽天市場のセールの中でとても買い物しやすいのが楽天お買い物マラソンと楽天スーパーセールです。 10店舗買い周りするとポイントが10倍になり、更 ...

2

何かと話題になっているもち麦。実は妊婦さんには好都合な食材だって知っていますか? 妊婦になり、産院で行われた母親学級。その時に助産師と管理栄養士さんが主に話をしてくださったのですが… その中で管理栄養 ...

3

学資保険を検討しているという方、もしかして高い学資保険の掛け金にびっくりしていませんか?年収が高いご家庭ならば月額15000円とか20000円という学資保険を掛け続けることはできますが。   ...

4

無印良品を使っているというママさんって多いですよね?そんな無印愛用家の方に是非お知らせしておくべき無印ファミリーセールを紹介します。 スポンサーリンク 無印ファミリーセールとは? 簡単に言うと、無印良 ...

5

赤ちゃんができて、生まれた後からすぐ必要になるのが紙おむつです。 何よりも、今、数多くの紙おむつが販売されており、以前ならパンパースが一番!とかメリーズがいい!という感じで分かれていました。 ところが ...

6

家計簿を付けたことがある主婦は8割ですが、実は定期的に継続している方は約3割に満たないという結果。 つまり、家計簿ってのはそもそも付けたほうがいいのはわかっているけれど、なかなか継続しないというのが現 ...

-ほぼ日手帳

Copyright© 育児にかかるお金のことを考えるブログ , 2024 All Rights Reserved.